KENYA 日記 2/6

<Previous Next> Top Page Travel Index KENYA
前ページへ 次ページへ トップページへ 旅行目次へ ケニア概要へ

■2000年12月26日(火)〜12月27日(水)

10:55 成田空港を離陸、
香港、ドバイで乗り換えて、
日本時間12月27日(水)12時過ぎ(現地時間午前6時過ぎ)、
約26時間かかってナイロビ空港に到着。
あ〜疲れた・・・・・・・・・。

預けた荷物も3名分ちゃんとナイロビ空港に到着し、
現地ツアー会社フレッドリンク社の主催者フレデリック氏(通称フレッド)の
出迎えとも、無事に合流できた。
なかなか快調なすべりだし、後が恐そう・・・。

出迎えの車でまずはナイロビ駅へ向かう。
途中爆破事件のあった旧アメリカ大使館前を通り、ナイロビ駅に到着。
世界有数の治安の悪い都市だと聞いていたが、
今のところ、問題なさそうな雰囲気。人々も気さくに話かけてくれる。
治安は場所と時間帯により異なるようだ。

ツアー会社はモンバサ(ナイロビから約500kmインド洋沿岸)にあるため、
鉄道でバイクを送ったとの事だった。
と言うことはサポートカーには、バイクが積めない??

ナイロビ駅で、今回の旅のお友「SUZUKI DR350SE」とご対面〜。
整備状態は良好そう!、外装もバックミラーとウインカーがない程度で問題なさそう。
ウインカーは無いほうがお互いに合図に頼らないから安全かも。
幸いセルも付いていて、足つきも問題なく(車格は250と同等)なんとかなりそうで一安心。


ナイロビ駅でバイクとご対面

本日の走行は駅からホテルまでの約35km、舗装路のみなので、
ヘルメットと手袋だけ荷物から引っ張り出し、下半身はジャージのまま、
私の初めてのアフリカ大陸ツーリングがスタートした。

まずはガソリンスタンドでペトロ(ガソリン)を補給し、ホテルを目指す。
交差点がラウンドアバウト(皆でぐるぐる回って行きたい方向に分岐する方式)を除けば、
左側通行のため日本との違和感も少ない。
市街地はスピードを落とさせるために、道路の所々にかまぼこ状の起伏が設けてあり、
目印もな〜んにもない場所も多く注意が必要だった。

ナイロビ市街を抜けると、草原地帯に入ってきた。
私のイメージに近いアフリカの風景が広がりだした。
そうこうしているうちに、今日の宿「Whistlins Thorns」に到着。
コテージ形式のホテルなのだが、プールも付いていて、眺めは並のリゾートホテル以上だった。

今回はツアー費用の振込みが間に合わず、US$の現金で手渡すことになっていた。
さっそくフレッドにツアー費を渡すことに。
2,090US$(ツアー費2000US$+追加ホテル2泊分90US$)
大金?を無事に渡せてちょっとほっとした。

事前の連絡では、バイクの保証金900US$も現金で預けると解釈していたのだが、
クレジットカードを持っていれば預けなくて良いとの事だった。
全員900US$の現金を持ち歩くはめになってしまったが、足りないよりは良いだろう。

現地通貨への両替は空港で済ませてきたのだが、
ツアー中は100US$分あれば充分だろうとのことだった。
明日以降は両替できる場所はほとんど無いそうだ。

今日は移動がないため、夕食までの時間はしばし休憩。
せっかく時間があるので、知人に絵はがきを書くことにした。
旅行で知り合った人達には出来るだけ出す事にしているのだが、
これがなかなか重労働で、今回は宛名を印刷してきてちょっと時間を節約。
宿のおじさんが切手を貼って出しておくと言っていたが、
はたして日本まで着くのかどうか?

ノルマを達成し、ゆっくり休もうと思ったのだが、プールがあったので、ついつい泳いでしまった。
プールから草原を眺めているとキリンが見えた。
ナイロビから近い場所でも、野生動物が見えることにちょっと感動。
ナイロビは赤道に近いが高度が高いため意外に涼しく、
プールにはちょっと寒かった。

夕方、フレッド以外のスタッフがサポートカー(ランドローバー)で到着。
ドクター、コック、ドライバー、メカニック、アシスタント等
総勢8名、参加者の2倍以上の人数。

贅沢すぎるような気もするが、
私達がそれだけの人数の仕事を作ったと思えば良いかもしれない。


■2000年12月28(木)

6:30起床。飛行機の疲れからか良く眠れた。
日の出がちょうどこの時間のようだ。
散歩がてらぶらぶらしていると、スタッフはすでに出発準備を始めていた。
あいさつは朝でも「ジャンボ」で良かったようだ。


荷物満載のサポートカー

朝食後、8:50に出発。アフリカ大陸ツーリングが本格的に始まった。
編成はサポートバイクが2台、サポートカー1台(5人分の座席に6人乗っている)
基本的にはサポートバイク1台が先頭、1台がバイク隊の一番後ろを、
さらに最後尾をサポートカーが走行する形式。

11:30パンク修理の為一休み。
今日の路面はほとんどオフロードなのだが、岩場と砂地とその他が入り混じり、
さらに穴が多数出現し、まったく気が抜けない。
なんとか転倒も無く走行できたが、低速で穴に突っ込んだら、間違い無く前転するだろう。

途中、サポートバイクがはぐれること2回、サポートカーを待つこと数回。
サポートカーは道が悪く、さらに屋根にも荷物満載+6名乗車の為、速度が出ない。
今日は走行距離が150kmと少なめだったのだが、待つ時間が長かった。
走行距離が長い日はどうなるのだろうか・・・。

今夜はマサイ族が住む村の近くでキャンプの予定。
温水シャワー付きキャンプ場だと聞いていたのだが、なかなか着かない、
18:30日没、19:30どっぷりと日が落ちてから、ただの草原に到着した。

木陰にトイレは作られていたが、さすがにシャワーは無い。
しかし、何とシャワー室を作りはじめた・・・・。
シートで囲いを作り、お湯と水の入ったバケツを用意してくれた、
一日の汗と汚れを流せるかどうかで気分も違う。
さっきまで疲れきっていたのだが、シャワーを浴びたらだいぶ元気になった。

昼過ぎに晩のおかずはヤギにするかチキンにするか聞かれたので、
気軽にヤギと答えたのだが、夕食の為に、
ヤギを絞めてくれたらしく、焚き火にやぎ肉がかざされていた。
まさに食するということは、命を頂くということで、
私達がチキンと言えば、そのヤギはまだ生きているはずだった・・・。

21:30まだ調理中・・・・。
23:00ヤギも胃袋におさまり、寝ることに。


■2000年12月29日(金)


深夜から雨が降り始め、テントにあたる雨音で良く眠れなかった。
音からするとかなりの大雨だったような気がする。
私達のテントは大型のテントで3人同室、3人ではちょっと狭いが、
雨漏りも浸水もなく済んだ。

キャンプ地に入る前に、地元のマサイ族の方を数名雇い、
一緒にキャンプ地に来てもらっている。
焚き火を絶やさずに徹夜で見張り(主に動物の)をしてもらったそうだ。
昨晩もハイエナが来たらしく、見張り無しでキャンプすることは、かなり危険な行為らしい。



参加者3名に対して、サポート隊11名!

出発の頃には雨もあがったが、道はツルツルのドロドロ状態で良く滑る。
サポートカーの出発準備が整うまでの時間を利用して、
近くのマサイ族の集落に寄らせてもらい、
女性用の家の中を見学させてもらった。

質素に見える家なのだが、すべて地元の素材で作られていて、
気候や環境にも合っているようだ。
私は普段大量のエネルギーを消費して、一見快適な環境で暮らしているが、
本来どちらが快適なのかを考えさせられた。

道端で昼食、コックさんが、朝食時にサンドイッチを作っておいてくれるので、
準備は短時間で済む。
それでも、サンドイッチにジュースに食後のコーヒーにフルーツと結構豪華な内容、
木陰で食べる食事はそれだけでも充分な御馳走だった。

昼食後も走る。今日の道は昨日よりさらに強力。
走る轍を間違うと、大穴があったり、急過ぎる坂(崖)だったり。

やっと平地に出たところで、青年海外協力隊で赴任しているバイクに乗った方と偶然出会った。
赴任した当時は日本に帰りたくてしょうがなかったそうだが、もうすぐ2年になるそうだ。

今は雨期の終わりの時期なのだが、この地域では、雨期に雨がほとんど降らず、
最近やっと雨が降って、マサイの人達も戻って来たそうだ。
放牧主体の生活なので、雨は死活問題なのだろう。
家畜もだいぶ死んだらしい。自然には逆らえない・・・

今日は、ポイントポイントでサポートカーを待ちながら走行して来たが、
とあるマサイさんの村で待っていると、いつまでたっても来かった。
引き返してみると、水の流れていない川でスタックしていた。
表面はカリッとしていて、内側がトロっとした、まるで美味しそうなたこ焼みたいな路面で、
バイクは軽いので通過できたが、重い車では越えられなかったようだ。

私達が着いた時点ですでに18:30そろそろ日没の時刻だった。
引き上げが終わり走行可能となった頃には、すでにどっぷりと日が暮れていた。
近場でキャンプする案もでたが、宿泊予定のホテルに向かう事に。
残りの距離はオフロード25km+舗装路25kmの予定。
ヘッドライトのみを頼りに真っ暗なオフロードを走るのは、なかなかの迫力。
路面が良く見えない分、昼間よりも恐くなかったが、
途中でガソリンがリザーブになった。こんな時、もしも一人だったら心細かっただろう。

やっと補走路に出た、ホテルとは逆方向だがガソリンスタンドに向かう。
そのガソリンスタンドは、20:30でも営業していた。
真っ暗な道を走った後なので、電灯のついたスタンドは別世界に感じる。
明かりの偉大さなのだろうか。

21:30無事ホテルに到着。
水シャワーの為、バケツにお湯をもらい、今日の汚れを落とした。
ホテルでバケツ入浴は初めてだったのだが、充分に洗えるものだ。
普段いかにお湯を無駄にしているか思い知った。今度家でもやってみよ〜。
ホテルのバーでビールを飲みながら、夕食を待つ。

私たちが飲んでいる間にも、メカニックのティオは整備をしてくれている。
エアーフィルターの洗浄と、チェーンへの注油は毎日かかさない。
また修理可能な故障はその日のうちに修理してくれている。

夜食は同行のコックさんが、ホテルのレストランを借りて作っている。
日本では考えられないシステムだが、
ツアーにコックさんが同行する事が多いケニアでは普通の事のようだった。

今日の夕食はチキンソースのスパゲッティ、地元のチキンの為か、味が濃厚で美味だった。
夕食を終えると、午前0:00時過ぎ。かなり疲れた1日であった。


前ページへ 次ページへ トップページへ 旅行目次へ ケニア概要へ