KENYA 日記 6/6

<Previous   Top Page Travel Index KENYA
前ページへ   トップページへ 旅行目次へ ケニア概要へ

■2001年1月6日(土)

なんとなく日の出前に目がさめたので、散歩がてら日の出を見に行った。
鳥や動物達の泣き声に囲まれて見る日の出は格別だった。
せっかくなので、落ちている椰子の実を拾い、宿に戻って後で飲ませてもらうように頼んできた。


フンジ(Funzi)島の朝

朝食はシリアルにパンに卵等と通常メニュー。だがパンは焚き火で焼いていた。
贅沢だけれど考えて見れば、ガスや電気で焼く方が不自然な事かも。
オレンジジュースも100%。混ぜ物するより簡単だもんね・・・・。

さて、朝食後は宿の青年に案内してもらい、集落まで散歩する事になった。
森を抜けると学校があった。今は夏休み?らしく、
生徒がいない校庭ではロバが草を食べていた。
家の作りも木、椰子の葉、土等、地元の物で作られている。この島には無理のない生活が
あると思った。
以前、この島には一人の日本人が住んでいて、その人の事を中心に
卒業論文を書いた人がいたそうで、散歩中も頻繁に日本語で挨拶された。
途中、日本語の辞書を持った青年も加わった。
その青年は、富山大学の学生の卒業論文を見せてくれた。
日本の援助で作られた診療所やその日本人が作った宿泊施設等を見学して戻る事に。
帰り道、少年がバオバブの木の実を持ってきてくれた。
初めて知ったのだが、食べられるらしい。
砂糖菓子のような容姿で、口に含むと、ちょっとすっぱいの不思議な味だった。
料理のスパイスや薬としても使うらしい。

散歩から戻ると、椰子の実が用意されていた、ナタのような刃物であっと言う間に飲める状態に。
しかも、皮一枚でつながったふた付き。
バオバブ、椰子とそこらへんにある物を飲食できる事の素晴らしさを感じる。

この宿はチップが必要との事で、チップに慣れていない私たちとしては、
金額の見当がつかずフレッドに確認したところ、一人US$5相当が相場との事だった。
3人で約US$15分ケニアシリンを渡した。
ツアー中は個人の支払いが必要だったのはこの時だけ。US$でも可との事だった。
ケニアシリングは無くても問題なかった事になる。

再び小船に乗り、アフリカ大陸に戻った。
今回は船で渡ったが、
干潮時には陸続きになるので、次回のツアーではバイクで渡るようだ。

再びバイクに乗り換え、出発。砂地走行が不安だったが、
途中から昨日とは違うルートを走っている。、
ほんの数キロ、最終的に出る舗装路は同じなのだが、
フレッドの徹底した配慮なのだろう。

フレッドリンク社のビーチオフィスへ寄って車に乗り換え、
海沿いのレストランで海を見ながら昼食。白い砂浜とお客さんが美しい。

昼食は殻付きのカニを頼んだら量が多く、無口になってしまった。
再びバイクでモンバサに向かう。どうやら今までの場所はモンバサの近くで、
モンバサではなかったらしい、
旧市街を歩くので軽装でと言われたのだが、ある意味、オフロード走行よりも危険かもしれない。
車優先社会なので、歩行者や自転車はしっかり避けてくれるのだが、
今までが車と出逢うこともまれだったので、市街地の走行は気を使う。

モンバサ手前で急に道が無くなって道路が海に沈んでいた・・・。
道路が動き出したと思ったらフェリーだった。
モンバサ自体は島で、フェリーで渡るそうだ。

まだ止まりきらないフェリーから車やバイクや歩行者が続々と降りて来た。
折り返すフェリーに乗船し、一番前へ。車と歩行者が乗りこみ、あっという間に出港。

バイクを固定するでもなく、人は立ったままで、出港した。まさに道路の一部のようだ。
約10分の船旅で、本当モンバサへ到着。先頭に乗船していた為、
船が止まらないうちに下船した。怖いと思ったが係員が行って良いと言うのでしょうがない。


終着モンバサ市外へ

旧市街に入りバイクを駐車場のような場所に止め、
歩くことに。大きな荷物は別便の車に積んでもらったが、
軽装とはいえバイクに乗る格好での散策は暑いし、ヘルメットが重い。

泥棒さん達にとっては最高のカモ状態だったのだが、
以外に治安が良いらしく、路地や市場を巡ったが、トラブルは無かった。

モンバサはアラビアの影響が大きいらしく、内陸部とは雰囲気が全く異なる。
人種もさまざまだ。街中にモスクがあり、コーランが流れている。
街中にアラビアの雰囲気(行った事がないので知らないのだが)が漂っている。

フレッドが急に消えたっと思ったら、服屋さんに入っていた。
記念にとアフリカっぽいシャツを全員にプレゼントしてくれた。
走り以外の心遣いも嬉しい。
その後、ケーキ屋さんに引き込まれ、紅茶を飲みながら一休み。ケーキ屋さんの主人が
日本人なら「渡辺貞夫(サックスプレーヤー)」を知っていると言って、
テープをかけてくれた。意外な人が意外な所で有名なものだ。
他に有名な日本人はサッカーの「中田」だった。

ケーキ屋さんの中にも屋台の果物屋さんが売込みに来ていた。
フレッドがパパイヤだけと言うのに、なぜかオレンジもセットになってしまう。
モンバサに住んでいるフレッドも根負けして最後には両方買っていた。
物売りが積極的すぎるのはビーチの土産物屋だけでは無かったようだ。

チャイを頂いた後も散策は続いた。
日本のつもりで道を渡っていたら轢かれそうになった。ここは車優先なのだ。
バイク事故ではなくこんな事で死ぬのかな〜っと思いつつまだ歩く。
へとへとになったところで元の駐車場へ到着。
再びバイクに乗り、今日の宿を目指す。
時刻は18:00前、夕暮れが迫り車も増えた市街地走行はさらに気を使ったが、
へとへとになりながらも、なんとかフレッドリンク社の本オフィスに到着した。
9日間共にしたスタッフも何人か出迎えてくれた。1日会ってないだけなのだが妙に懐かしい。

今回のケニアツーリングはここまで。バイクとお別れし、車でホテルまで送ってもらう。
そして着いたのは海岸沿いのホテルなのだが、満室らしい。
当然予約は入れてあったのだが、モンバサのホテルはそんなに単純じゃないらしい。
なんとか部屋を用意してもらったのだが、
部屋に行く途中で豪雨になり、荷物はびしょびしょ。停電でホテル中が真っ暗になるし、
やっとたどりついた部屋は、クラ−が効かないうえ温水シャワーが出ない。
照明が一ヶ所しか灯かない。普段使っていない部屋なのだろう。

ケニア最後の夜は快適に過ごしたかったが、そうも行かなかった。
部屋を変えてもらったが、やはりクーラーは効かなかった。だが温水シャワーは出たので、
クーラーはあきらめる事にした。
遅くなってしまったが、シャワーを浴びた後にフレッドと一緒に海岸沿いのレストランに。
ビールで最後の乾杯。思えばいろんな偶然が重なり今回のケニアツーリングが実現出来た。
10日間耐久レースのようなコースだったが、よく全員無事でたどり着いたものだ。
もっとも、スタッフは二人負傷しているが・・・。
せっかくなので、フレッドとツアー内容やコースについて色々な話をした。
地元の料理を食堂等で食べたかったと言うと、体が持たないと思うと言われた。
確かにそう。コックを同伴するのがケニア流なのだろう。

ツアーをやる側で一番難しい所は、無理な運転をする人と
参加者のレベルのばらつきだそうだ。
バイクツアーを始めて約2年、十数回のツアーが出来たそうだ。
最短では数百メートルで旅が終ってしまった人もいるとの事だった。

23:00過ぎに宿に戻り、ケニア最後の蒸し暑い〜夜を過ごした。

■2001年1月7日(日)〜2001年1月8日(月)

いつものように6時過ぎに目がさめたので、最後の日の出見学がてら、
散歩へ。ここで初めてこのホテルが綺麗な事に気がついた。
中庭には椰子の木、プールもあり目の前は白砂で遠浅の海岸が続いている。

椰子の実が落ちてくるのが怖くて、迂回しながら海岸に出ると、
海岸をジョギングしている人が何人かいた。ケニアの人も運動に気を使っているのだろうか?
昔ながらの生活をしていれば、必要なさそうだが。

ホテルで朝食を済ませ、迎えの車で再びフレッドリンク社の事務所へ。
ドクター以外のスタッフが出迎えてくれた。数日会ってないだけなのだが妙に懐かしい。
ガゼルと衝突したエバンスと自爆したティオはいまだに足をひきずっている。
10日後に次のツアーがあると言っていたが大丈夫だろうか。

モンバサ空港まで送ってもらい、搭乗手続き後に、見送りに来てくれたスタッフと最後のお茶会。
なんとなくもう一度来なくてはいけないような気分になってしまった。
2月からタンザニアツアーも新設されるので、機会があればまた来たい。
離陸30分前、本当のお別れの挨拶をして搭乗口へと向かった。

あとは、ナイロビでムンバイ行きの国際線に乗り換えて、ムンバイで香港行きに、香港から
成田行きに乗り換えて、飛行機が落ちなければ帰国できるだろう。
今回は大きなトラブルもなく来たので最後が心配だ。
昨年のペルーでは帰りの飛行機が遅れて、振り替えた飛行機が予約されてなく、
予定外のニューヨーク観光をさせて頂いた。
さて今回は、ナイロビ行きが50分遅れた。せっかくなのでモンバサ空港の
免税店を覗こうと思ったが、ほとんどが閉まっていた。いつ開店しているのだろう。

ナイロビには50分遅れで到着。
まずは荷物の受け取りをっと思いターンテーブルを探すが無い。
工事中のためか運搬車から直接受け取るシステムだった。
幸運にも全員の荷物が揃った。次は国際線の捜索に向かう。
人に聞きながら、乗り換えしそうな人をつけて
隣の建物にある国際線のカウンターにたどり着いた。
空港の中を地下鉄が走っていたりすると訳がわからないので、歩きで移動できる空港は助かる。
ケニアカウンターの人の対応もよく、通路側の席も確保出来た。
荷物も成田まで直行らしい。帰りは無くなっても良いのだが・・かえって成田からが楽かも。
残る難関はムンバイ(インド)でお乗り換えだけだ。ケニアエアウェイズからキャセイパシフィックに
航空会社も変わる為、再チェックインも必要。

離陸まで時間があるので、価格調査がてら免税店へ。さすがにケニアの中心だけあって
免税店も多く、しかも営業していた。
気になっていた、海岸通りの土産物屋と価格を比べてみると、言い出し値は、免税店より高いぐらいで、値引き後でもあまり変わらない物もあった、交渉が甘かったのか、相場だったのかは不明。
今回US$150をケニアシリングの両替したのだが、ほとんど使っていない。
出発ロビー内に銀行があり、¥表示もあったので、運が良ければ、直接¥への両替も可能かもしれない。
しかし結局使ってしまった。当然ながら免税店ではUS$も使えた。

さて、私達の乗った飛行機はナイロビ空港を定刻で離陸した。
そして・・・・約6時間後、ムンバイ空港に着陸した、インド時間午前2時。
全くわからないので、とりあえずは人の後に着いて歩く。すると係員らしき人が、
「HON KONGナントカカントカ」と言っていたので声をかけてみた。
どうやらあっていたらしく待合室に通された。
その係員らしき人は私達ともう一組のチケットとパスポートを持って搭乗券を引き換えに行った。
10分経過・・戻ってこない・・。
20分経過・・・戻ってこない・・・・。
やってしまっただろうか?????、
考えてみれば、チケットとパスポートを渡して〜、係員らしき人
の所属も名前も知らない・・・・・。
カモ&ネギ&カモ&ネギ&カモ&ネギ&カモ&ネギ&カモ&ネギ
インドは前から来てみたかったし、滞在するのも悪くないかと思い始めた頃、
ちゃんと搭乗券とパスポートを持って戻ってきた。
幸福感は得られたが、ちょっときわどいシステムだ。

離陸までは、まだ2時間以上ある。待ち合わせ室には半分ベットのような椅子が
並んでいたので、半分寝ながら待つ。しかし、ここは蚊が多い。
マラリアは大丈夫だろうか?。
痒いし、他の伝染病も不安だ。
せっかくなのでトイレに行ってみた。紙が無く、
手桶と蛇口が用意されていた。まさに水洗トイレ。

免税店はしっかり営業してたので、インドっぽい物でもと思い覗いていたのだが、
なぜか「バービーちゃん人形:インド編」を買ってしまった。
だってインド顔なんだもん。しかしこんな物買ってどうしよう????

さてインドも定刻で離陸し、香港を経由して成田に着いた。
20時間以上の飛行機の旅と、今回のケニアの旅は終りを告げる。
と思ったが、飛行機の中から下痢が復活した。M氏は成田空港の診療所へ連れ去られた。
しばらくかかるかと思ったら5分ほどで開放された。
荷物もちゃんと着いたし、ちょっと順調すぎたかもしれないが、
各種病気は潜伏期間があるので、しばらくはケニアを楽しめるかもしれない。
しかし、この時期の日本は寒い・・・・一昨日まで海で泳いでいたのだが。

今回のケニアツーリングは色々な偶然が重なり実現できた。
もっと深く、もっと長くケニアに接していたかった。
そこはまさに、子供の頃からイメージのままのアフリカがあったから。

このままの生活を送れる事を祈るとともに、

フレッドリンク社のスタッフをはじめ、マサイさん、サンブルさん、そして旅の途中で接した
方々に感謝の言葉を述べたい。
そして、ケニアが良い方向に進んでいくことを祈りたい。


前ページへ   トップページへ 旅行目次へ ケニア概要へ