史上最低のガイドブック元祖「地球の迷い方」 
別冊:モンゴルツーリングサポート体制について 

トップページへ  旅行目次へ


モンゴルツーリングサポート体制について

2回目の海外ツーリング96年「ゴビ砂漠縦断ツアー8日間(道祖神)」
に参加した直後に書いたサポート体制についてのレポートです。

今行ったとしたら、サポート体制について、
こんなに色々感じないと思います。
純粋に感じる気持ちを失ってしまったのかも知れません。
(ちょっと反省・・・)
期間96年7月20日〜7月27日(+1日:飛行機遅延)


7/20発 「ゴビ砂漠横断ツアー」のレポートを書いてみましたので。
全体的には超アバウトで楽しめました。
要望事項としてはバイクが積載出来るサポートカーのサポートと、消耗品の供給体制
の整備ぐらいです。

■バイクの状態   今回7台使用(ジュルチンの車庫に部品取り車が2〜3台あり)
・バックミラーは片側のみ又はなし(ミラーの受け側が破損している) 多数
・メーターバイザーに傷がついている(転倒傷、左右両方向から)   数台
・ウインカー片側のみ  数台
・ヘットライト切れ、光軸ずれ、ストップランプ切れ  各1台
・途中からテールランプナンバー取り外し       1台
・ブレーキオイルが少ない、またはエアー入り  数台
・スプロケット、チェーンが摩耗している       全車?
    ・期間中チェーンの注油はなし
・ステアリングにガタが有る     数台
・アクセルワイヤーの動きが渋い 1台
・タイヤは摩耗(5分山以下)している 多数
     ・傷等も多いので注意が必要でしょう
・車載工具はなし
・クラッチレバー、ブレーキレバーは固く固定されているため緩めたほうがよさそう
※現地のロシア製バイクに比べれば「パーフェクト&ノープロブレム」です

■サポートカーに積載されている予備パーツ等
・前後ホイル   1組
・電装系パーツ 1式?
・工具         1式
    ・エアゲージは無いと思われます
    ・空気入れは先端がホースのため、ムシを緩めて使用
・エンジンオイル、チェンオイルは未確認

■主なバイクトラブル
・電送系異常でプラグに着火しない(1台)
    ・サイドカバー内の丸いパーツの交換(予備品)で復旧。
    ・翌日またストップ他車との入れ替えにより両車とも復旧
    ・接触不良と思われますがその後はトラブルなし
・パンク4回(2台)
    ・1日のうち1回目はホイル入れ替え、2回目以降はその場で修理
・テールランプ、ナンバーが外れた。以降 取り外して使用(1台)

■サポートカーにつて
・ランクル1台、ロシア製ジープ1台
・バイクは積載できないため、自走不能の場合の対処は不明でした
    ・修理に時間がかかる場合にサポートカーに積載できないため、
  スケジュールが遅れることが多かった
・次回(通常)はトラックも出すと言っていましたが不明でしょう?
※バイクが積載できるサポートカーは必須だと思います

■故障時の対応
故障した場合は、精いっぱい(何時間かけても)直してくれますが、前もって故障を
予防する考えはあまり無いようです。
    ・新車購入時から消耗品の交換はしていないように見えました。
    ・走行1万5千キロにしては傷んでいます
※消耗品は供給体制を整えた方がよいと思います。

■持って行った方がよいもの
・エアーゲージ、空気入れ
・CRCとワイヤー注油アダプター
・チェーンオイルorエンジンオイル
・6〜12mmぐらいまでのレンチ(レバー類の調整用)
※但し、かってにメンテするとメカニックさんに嫌われるかも知れません。
・マスク(走行中の埃りよけ)
・ポラロイドカメラ(写真のお礼に)
・トイレットペーパー 町中で無い所が多いため(品質は問題ない)
・キャメルバック類(無くても耐えられます)

■服装(日中はかなり暑い)
・冬用のグローブでは暑い(夏用、MX用でよいと思われます)
・Tシャツ+エンデューロジャケットでは日中は暑い
・日中はトレーナーにブレストガード、ひじパットのほうが快適に走れそうです
・朝夕は冷えますが、Tシャツ+フリースでは暑いぐらいでした。
・ゴーグルはスモークの方が疲れない(夜間、雨天走行を考えてクリアーも持参すれ
ば完璧)
・帽子、サングラス(必須)

■現地のテント類
・テント、マット、シュラフとも新しい物が用意されていました。
 テント:ドーム型(1、2名向け)が4個以上はあります。
 但し、ポールが傷んできているので何人かは持参したほうがよさそうです。
・マット:エアー式なので将来的には穴が開くと思われます。現状は問題なし
・シュラフ:封筒型の厚手のもの。問題なし
・私はマットとシュラフを敷き自分のシュラフで寝ていました

■現地スタッフの対応
・必要だと伝えれば大体 対応・手配してくれます。
・アバウトですが楽しませてもらいました。

■食事
・準備、かたずけともスタッフがやってくれます。
・時間がかかる
   ・準備から食べ始めまで1時間ぐらい、
   ・昼食時間は1.5〜2時間ぐらいかかっていたと思います。
   ・よとりがあってよいのですが!
・ホテル、ゲル以外は量が多めでした(前菜+2品)
・味は問題なし。
   ・必ず野菜が出て、肉も少な目なので日本人向けに対応してくれている
  ようでした。
   ・羊料理が少ないのはちょっとさみしい気もしますが!
※コックさんは今回でやめると言っていたので、次回からは不明です。

■服装
・冬用の手袋では暑い
 日中はTシャツ+エンデューロジャケットでも暑い

■トイレ事情
・キャンプ泊、町以外の休憩では草原、又は砂漠トイレ(快適)
・地方の町では穴の上に板2枚と囲い(辛い)
穴は深く(2m以上)、囲いの外まで掘ってある所もあるので落ちないように注意し
てください(自力では登れないと思われます)
臭いも強力です
・ウランバートル周辺では水洗が多いが故障している所もあるので注意。
      ・モトロック(ディスコ)のトイレは有料(1回20トングル)
      ・ドルショップではトイレが無い所が多い

■ショッピング
・店によって値段が3倍ぐらい異なります
・一般には地方よりウランバートルが安く、免税店より一般の店の方が安いようで
す。
    ・絵葉書 最高2$、最低65トングル、平均1$
    ・ビール ホテル(部屋3ドル、レストラン1$、バー1.5$)、平均1$
バヤンゴルホテルの裏(ジュルチン事務所の下)の免税店は歩きで行けるので、他を
回ってからでも購入できます。但し、営業時間が不規則?


■お金
・ウランバートル以外ではトングルを使う機会はないと思います。両替はウランバー
トルに戻って来てからでよいと思います。
・レート:通常1$/500トングル、デパート(名前は不明)では1$/550トング
ルでした
・再両替は難しいと思われます。
お土産以外は150$あれば充分でしょう。
$で支払った場合お釣はトングルまたはガム等で帰ってくる事が多いです。
セント硬貨はあまり流通していない。
ホテル等では¥も使用可


■用語補足■
ジュルチン:現地手配旅行会社
ウランバートル:モンゴルの首都
バヤンゴルホテル:ウランバートルで宿泊したホテル
トングル:モンゴルの通貨の単位