| TOP | BBS | LINK | Travel | E-mail |

 

   
Borneo Malaysia
Touring Report

ボルネオ(マレーシア:サバ州)ツーリング報告

概要編の暫定版(2008/5/7)

 


日程:2008年4月28日(月)~2008年5月5日(月)
  ツーリング期間:2008年4月29日(火)~2008年5月4日(日)

参加者
:7名(+道祖神添乗員1名)

形態道祖神パックツアー (正式名称:マレーシア・ボルネオ島 ワイルドライフツーリング 8日間)

使用マシン:マレーシア製? 4サイクル:150cc オフロード系バイク(一応倒立サスなのよ) 

 

日付 場所  走行距離
2008年4月28日(月) 飛行機 MD081 成田空港(日本) 13:30発⇒[飛行機]⇒ コタキナバル(マレーシア) 18:15着
 出発の2時間前集合。成田空港を出発。直行便でコタキナバルへ。到着後ホテルへ向かいます
飛行機 
2008年4月29日(火) コタキナバル⇒ケニンガウ
 舗装路を東にラフレシア森林保護区を抜けクロッカー山脈国立公園の南に位置するケニンガウへ向かいます。
131km
2008年4月30日(水) ケニンガウマリアウ 
 広い範囲に原生林が残り、熱帯雨林の最後の楽園といわれているマリアウ・ベイスンへ。途中からオフロードになります。
278km
2008年5月 1日(日) マリアウタワウ 
 サバ州の南東部、インドネシア領カリマンタンとの国境近くを走り、シーフードの美味しいタワウへ向かいます。途中からオンロード。 
238km
2008年5月 2日(月) タワウヌサドゥア 
 所々海岸沿いを走り、ラハ・ダトウより内陸に入り、幹線道路がキナバタンガン川と交差する地点にあるバトゥプティへ。 
249km
2008年5月 3日(火) ウブドセピロックポーリン 

 途中、セピロックオランウータンリハビリテーションセンターに寄った後は、一路温泉のあるポーリンを目指します。温泉で疲れを癒して下さい。
370km
2008年5月 4日(水) ポーリンコタキナバル 
 ライディング最終日。オンロードをコタキナバルへ。夕方、南シナ海に沈む夕日を見学。 南シナ海に沈む夕日を見学。
128km
2008年5月5日(月) 飛行機 MD080 コタキナバル(マレーシア)12:50発 ⇒[飛行機]⇒成田空港(日本) 19:20着  飛行機 
 

約1394km
旅の情報 
概算費用 ツアー費用:317,000円(全食事込み) +α(飲酒代等)
  続きの詳細は後日~~
暫定 簡易レポートです↓
◆形態
サポートスタッフ(現地2名+道祖神の添乗員1名)付きのツーリング。
通常はバイク1台+車1台でサポート。

◆バイクは
マレーシア製 オフロードタイプ 150cc(倒立サス)
DEMAK DMX150 
http://www.demakmotor.com/index.asp

◆バイクの状態は
とても良い、と言うか新車でしたが、面白いぐらい良く壊れました。
例えば、ウインカーがプラブラ、バックミラーはフラフラに。
ガス欠になると予備タンが効いていなかったり、
プラグに火花が飛ばなかったり、電装系が全滅したり。色々と楽しませてくれました。

サポートカーには、主要なスペアパーツは積んであり、ほとんどはその場で修理。
直らない場合でも、サポートカーに積んで途中のバイク屋で修理していきます。
今回の故障は、ほとんどが初期不良なのと、日程を変えることなく全て修理できたので、
今後も問題はないと思います。

◆道は
約1,200キロ中、オフロード区間は約200km。そのうち約60kmが本気のオフ山道で他は広いフラットダ
ートです。
山道部分は往復路のため、入口にバイクを置いて、サポートカーでの移動も可能ですので、オフが苦
手な方でも問題は少ないと思います。


◆景色等
山があり、川があり、海があり地形的には日本に近く、
例えばオーストラリア内陸部のように「何処までも続く地平線…」的な刺激は少ないですが、
ジャングル地帯を走ることもあり、変化に富んでいて楽しめました。


◆バイク以外のイベント
がぁ盛りだくさんです。
主なもので
・世界最大の花「ラフレシア」が嗅げるかも。蕾9ヶ月、開花3日程度なので期待しないほうがよいで
すが…
・ジャングルの高所歩き。高さ10m程度の吊橋群を渡って行きます。
・小船に乗ってジャングルクルーズ。テングザル等が見られることが多いです。
・一般の民家にホームステイ。
晩御飯~宿泊~朝飯まで普通の民家にお世話になります。
・オランウータンの孤児等が集められているジャングル見学。ジャングル内の木道を5分ほど歩くと
餌場にいけます。
・露天&個室温泉にも入れます。

◆延泊すれば
シパダン島等でのダイビングや、東南アジア最高峰のキナバル山登山等も可能です。



全体的にキツすぎず、ユルすぎず良い雰囲気でした。
バイクでガンガン走るのは難しいですが、
道中の地元の人々とのふれあい等を主な目的にすれば、とても優れたコースだと思います。

 

写真等を少々

水洗です
 

 信号待ちです
  
  

世界最大の花
 

高床住居が多いのです
 

倒立サス!!
 

オフロードに入ると雨が少々
  
  

景色もなかなか良く 
 

まだ走れます~
 

再び雨も降り始め…
 

  道はデロデロに…!!
   

タイヤの側面が綺麗?!

やっと宿にたどり着きました
 

蛭~!

歩いても デロデロぉ~!

つり橋をつなぎ ジャングル歩き

このつり橋は結構高いところにあるのよ

帰りも当然デロデロ~
 

巨大な木が切り出されていっています…
 

幹線道路はフラットダート 
でも、まもなく舗装路なるようです
 

飯… うまぃっこれ!
 
 

街中走行中!
 

山中走行中!
 

猫多し
 

ボートに乗ってジャングルクルーズ 
虹が出るのは雨のせい
 

市場で食事をする家族
 
 

エビです!(前)
 

エビです!(後)デカイ
 

今日も夕日は沈むのでありました

 

| TOP | BBS | LINK | Travel | E-mail |