|
|
史上最低のガイドブック元祖「地球の迷い方」 第3号 |
(2005/9/30改訂版)
●ご注意
・本ガイドブックは2002年9月14日〜9月25日までの
ボリビア〜チリツーリングの体験を元に記述しています、
掲載している料金等は物価の変動および著者の勘違い等により、
変わっている可能性があります。
また、道路状況等は実際に走行した道のみを元に記述しています。
本ガイドブックを使用したことによる損害等につきましては、
筆者側ではいっさい責任をおいません。
本家「地球の歩き方」同様、あてにしないで使用して下さい。
■■■コース概要■■■
・9/15:ボリビア:LA
PAZ→Oruro(走行:242km)
・9/16:ボリビア:Oruro→Challapata→Jilira(走行:303km)
・9/17:ボリビア:Jilira→Salar
de Uyuni→San
Juan(走行:140km)
・9/18:ボリビア:San Juan→Laguna
Colorada(走行:177km)
・9/19:ボリビア:Laguna
Colorada→Laguna
Verde
→チリ:Sun Pedre
de Atacama(走行:161km)
・9/20:チリ:Sun Pedre de Atacama
→ボリビア:Laguna
Verde→Alota(走行:264km)
・9/21:ボリビア:Alota→Uyuni(走行:142km)
・9/22:ボリビア:Uyuni→Challapata→Oruro→LA
PAZ(走行:543km)
■■■概算費用■■■
・現地費用:約2,000US$(ガソリン代、飲み水代は別)
・飛行機代:約150,000円(成田→シカゴ→マイアミ→ラパス)
■■■事前準備編■■■
◆予防接種
私はウユニ行きのための予防接種は受けていません。
黄熱病(10年有効)は以前受けたので証明書は持参しましたが、提示はしていません。
ボリビア入国時には義務でははないと思いますので、受けるかは個人の判断になります。
予防接種受ける場合は副作用がありますので、早めに受けたほうが良いです。
副作用のピーク時に旅行に出るのは結構きついですよ〜!
※:入国時の予防接種チェックは変更される可能性があるため、渡航前に信頼できる情報源で確認してください。
◆国際免許
ボリビアはジュネーブ条約には加盟していなく、チリは加盟しているようです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/junebu.htm
私はボリビア、チリとも国際免許の提示(現地会社、国境、警察も含めて)は求められませんでした。
また、今まで国際免許の提示を求められた事はほとんどありません。
(提示したのはオーストラリアのツアー屋さんのみかな)
私は、ジュネーブ条約加盟有無にかかわらず、国際免許は毎回持っていっています。
もめた時に多少は効果があるかも?!という程度ですが。
通勤途中に申請可能で、ほぼ常時国際免許を保持している状態なので「ついで」に持って行ってます。
国際免許申請時には渡航予定先に「ボリビア」とは書かずに加盟国の「チリ」等を書いたほうがスムーズです。
----結局----
チリに入国するなら、持って行ったほうが良いと思います。
ボリビアのみなら不要だと思います。
でも、申請が手間でなければ持って行ってたほうが良いかと。
----------
■■■両替■■■
・ガソリンスタンド等でも可
・1US$:7.30ボリビアーノ(ガソリンスタンドで両替)
・銀行では両替していないため、正規レートは不明。
・ガソリンスタンドではUS$が使えるところも多い、
宿泊施設等でのUS$流通度は不明(現地ツアー会社支払いのため)
■■■物価■■■
殆どの支払いを現地ツアー会社が行っているため不明な物が殆どです。
ツアー中に必要だった費用(お土産等は除く)は、ガソリン代と飲料水代のみ、
他は酒代も含めてツアー費用に含まれています。
【ボリビア】
・ミネラルウオーター(2リットル):7ボリビア−ノ(ホテルの食堂)
・トイレットペーパー(2個):3ボリビア−ノ
・ボリビア→チリのボリビア側の出国費用(何の費用かは不明):15ボリビア−ノ
ガソリン(2回分?):US8$
ガソリン(2回分?):25ボリビア−ノ
ボリビア→日本へのエアメール(はがき):7ボリビア−ノ
【チリ(サンペドロアタカマのみ)】
ガソリン(179.8リットル):US92$(1人:US23$)
■■■食事■■■
●食堂系でよくあるメニュー
・スープ+パン+肉のせご飯が多い。
味は薄い塩味が多く楽な味でした。(味が足りなければ濃くできるので)
スープは穀類または麺類が入ってる事が多いので、体調が悪い時はスープだけでも十分でした。
■■■宿泊設備関連の■■■
■トイレ■
・全て洋式で水洗(手動も含む)
・便座がある確率は50%ぐらいか?
・紙は流さずに、くずかごに入れるところが多い。
・レストラン等では有料の箇所もあり。
■シャワー■
・ほとんどの宿が水シャワー または シャワー設備がない。
・温水シャワー施設でも温水は出ない事が多い。
(9月のラパス周辺の気温は15℃〜−10℃で、水シャワーはちょっと厳しいと思われます)
■電気■
・殆どの宿が自家発電、日没〜数時間のみの通電が多い。
(深夜トイレ向けに、ヘッドライト等は必須です)
■ベット■
・全宿泊施設がベット、マットレスがやわらかすぎる所が多く、
腰が悪い人等は対策が必要だと思われます。
また、ベットが小さいところ多く身長が大きめの人は斜めに寝る等の対策が必要です。
掛け布団が不足している所が多いので、寝袋を持参したほうが懸命です。
■暖房設備■
・殆どの全宿泊施設に暖房設備がありません。(う〜んエコロジカル)
・夜間の外気温は氷点下の為、外にいると凍死すると思われますが、
建物の中は以外に暖かい。(何故か深夜早朝より夕方が一番寒く感じた)
■宿泊地設備実績■
(宿泊場所により異なりますので参考までに)
泊地 | トイレ | シャワー・水道 | 電気 | ベット |
Oruro | 便座あり | 水シャワー(温水設備も有り?) | 高山病で寝てたので不明 | 並 |
Jilira | 便座あり | 水シャワー | 高山病で寝てたので不明(多分深夜は無し) | 並 |
San Juan | 便座あり | 温水シャワー(湯沸し機方式) | 自家発電(昼間、深夜は無し) | ベットの下の板が少なく一部が沈下する。 |
Laguna Colorada | 便座なし | シャワー無し:水道も無し(汲み水が有り) | 自家発電(昼間、深夜は無し) | 2段ベット、中心部が沈下、寒い〜布団が重い〜 |
チリ:Sun Pedre de Atacama | 便座あり | 温水は出たり出なかったり(温水設備は有り) | おそらく24時間 | 並? |
Alota | 便座なし | シャワー無し:水道はトイレに1ッ個所(ドラム缶に汲み水が有り) | 自家発電(昼間、深夜は無し) | 中心部が沈下します、ベットが小さい〜寒い〜 |
Uyuni | 便座あり | 温水シャワー(おそらく24時間) | おそらく24時間 | 良好 |
LA PAZ | 便座あり | 温水シャワー(おそらく24時間) | おそらく24時間 (電気ストーブも有り) |
良好 |
■■■環境等■■■
●交通環境
・右側通行(km表示)
・運転マナーは南米にしては良い方だと思われます
(交差点等では相手が待ってくれる事がありました?)
・主要道路(パンアメリカンハイウエイ等)は料金所が多い。
●路面状況
・ラパス〜Challapataまでは舗装路
・Challapata〜チリ国境までは全てオフロード
・チリに国境直後からサンペドロアタカマ(約40km)までは舗装路
・サンペドロアタカマ市外はオフロード
●道路状況
・雨季には今回のコースのウユニ以南は殆ど走行不可らしいです。
・今回(乾期)でも川渡りが10箇所以上、それでも道路状況はかなり良かったらしいです。
乾期でも時によって道路状況は大きく異なる模様ようです。
●治安
・良好だと思われる。
・ラパスではサポートカーから荷物を盗まれましたが、他の場所は特に問題なさそうです。
●ガソリンスタンド
・ラパス〜ウユニ間はノーマルタンクでも問題ない間隔である模様。
ウユニ塩湖〜チリ国境間は殆ど無い模様。
●電気
・110ボルト、コンセントは日本と同じ。
(今回泊まった場所では、24時間使用可能だった)
●気候
・この時期は雨は殆ど降らないと思われます。
昼間は関東地方の真冬の格好で良いような気がしますが、
夜間は建物の中にいないと凍死する危険性高いと思われます。
昼 | +15℃〜 +20℃ |
夜 | −3℃〜 +4℃ |
深夜〜早朝 (3:00〜6:00) |
−15℃〜−5℃ |
<9月(乾期:冬)のラパス〜ウユニ周辺の気温>
■■■チリ入国について■■■
●チリ入国は現地ツアー会社に追金35US$が必要でした。
また、ボリビア側国境事務所で出国時に15ボリビア−ノが必要。
(書類の作成が結構大変らしいです、サポートカーはチリ国内の走行許可が下りずに、
チリ側国境事務所で預りになりました)
●ボリビアチリの国境は標高約5000mの場所にありますが、
チリの国境事務所はずっず〜っと舗装路を約40km下がった、
標高2400mのサンペドロアタカマ市街にあります。
ボリビア側はちゃんと国境付近にあります。
ずるいぞ〜チリって!でも高い所に居たくないよね〜
■■■現地ツアー会社情報■■■
●●●今回使用したバイクツアー&レンタル会社●●●
NEW
MILLENIUM ADVENTURE SPORTS (ボリビア:ラパス)
CALLE ILLAMPU No. 815
LA PAZ - BOLIVIA
TEL/FAX: 0591-2-2451660
E-mail: info@nmadventures.com
Website: www.nmadventures.com
・バイクはNX400(南米ホンダ製:セル付:3台)、
XR650R(セル無し:2台)等を中心に15台以上
(ツアー会社とは別にバイク販売会社(HONNDA系)も経営している模様で、
不足した場合はバイク屋からレンタルするとの事でした)
・現地レンタル会社のサポート内容:
・サポートカー一台、スタッフ2名によるサポート
●サポート費用:8日間チリ入国で約US2,000$:7日間チリ入国無しで約US1,500$
(レンタルのみでも、ラパス〜ウユニ塩湖周辺までならガソリンの補給は問題ないと思われます)
●お勧めのバイク
・Challapata〜チリ国境までは全てオフロードです、250ccではちょっとパワー不足かと思われます、また、高地の為キックするのは苦しいので、セル付きの方が無難だと思います。路面も荒れているので、サスペンション的にはXR650Rが楽そうですが、よほど体格&体力があるか、高地に強い人以外はNX400が楽だと思います。
●●●その他のツアー会社●●●
JOY RIDE www.joyridebol.com
(食堂に張り紙がありました、でも自転車みたいです)
■■■現地ツアー会社のサポート内容について■■■
●●●●● 良かった点 ●●●●●
・出発前:コースの変更相談には本当によくのってくれました。
通常のツアー会社はコースの変更はなかなか応じてくれませんが、
出発1ケ月前にチリ入国を依頼してOKとなった。
(もっともチリの祭日を調べてなかったし、ホテルの予約もしてなかったけどね)
・スタッフは陽気です。
・バイクを傷めても、ほとんど請求されないと思われます。
●無線機を1台貸してくれる
・今回は私が持って、通常は最後尾を走ってました。
パンクした時に使ったらサポートカーが戻ってきてくれました。
●●●●●問題があると思われる点●●●●●
●バイクの状態(NX400:3台、XR650R:1台)●
・1年前は新車(NX400)だったらしいのですが、消耗品の交換や注油が不十分です。
逆に車体が新しかったために、消耗品以外は大きな問題はありませんでした。
【主な問題点】
・チェーンは伸びきっていて調整できない(NX400:3台)
(ちなみにXR650Rは合う工具がなかった為調整不可でした)
・ウインカー、バックミラー等は無い車両が多いが、特に問題は無いはず。
・レバー類が曲がっている物がある。
・クラッチが重い(NX400:2台)
・ハンドルが曲がっている(NX400:1台)
(これが結構絞りハンドルになっていて走りにくい。)
●●工具・修理編●●
・バイクの車載工具はありまでんでした。
【私が目撃した工具類】
・スペアチューブ(1本):サイズは不明
・スペアチェーン(1本):サイズは不明
・四輪車用、瞬間パンク修理剤(バイクにはノズルが短くて入らないのよ〜ん)
・タイヤレバー2本(でもタイヤは外せなかった)
・スパナ、メガネレンチ類多数(XR650Rのリアホイルが外せるレンチはありませんでした)
<パンク修理中>
タイヤが外せず、ホイール毎サポートカーに積み込み、約1時間後に修理して戻ってきました・・・
でも待ってるのがとっても寒かったのよ〜ん
【確実に無かったもの】
・スペアクラッチレバー(ブレーキレバーも持っていないそうです)
【私が目撃したメンテナンス】
・ほぼ一日に一度チェーンオイルを塗っていました。
・ウユニ塩湖走行後は洗車してました。
●●走行形式編●●
●サポートカーは前か後か!
・通常(何も言わなければ)サポートカーが前を走っていましたが、バイクが前の方が良さそうな場所でも、
現地ツアー会社側から入替えを提案された事は殆どありませんでした。
【サポート側の見解】
・前でも後ろでもあまりこだわってないようでした。
・2時間ぐらい後ろで耐えてから相談した時は、前を走っても全く問題ないよ〜と言われました。
っと言うかそんな事聞かなくても、前走れば〜っという感じでした。
・バイクが前を走りたいと言えば、分岐が多い場所や検問・料金所等が多い場所以外は前も走らせてくれました。
【私の見解】
・事前に走行順の打合せをしておくなり、道路状況(分岐が多いか等)を確認しておけば、
もっとスムース。
・車の後を走行するのが辛い時は、さっさとサポートカーを止めて相談すれば良いようです。
ガレ場や砂地ではサポートカーの速度が落ちるため、バイクが先を走った方が楽だと思われます。
●サポートカーは待っていて欲しい場所で待ってませ〜ん
・サポートカーが前を走っている時は、とにかく待っていて欲しい場所(川渡り、道の分岐点)で待っていてくれない。
【例1】:道が3本に分岐し、行き先案内板がある場所でも待ってな〜い!
【例2】:水深30cmぐらいの川渡りでも待ってな〜い!
【走行時】
・サポートカーが前を走っている時は、とにかく待っていて欲しい場所(川渡り、道の分岐点)で待っていてくれない。
また、休憩時は目立たないところ(岩の陰等)で待っていました。
【サポート側の見解】
・【川渡り編】:今は乾期だから水深が浅いので大丈夫!
・【道の分岐編】:何処を走っても同じ道に繋がっている、また違う道を通っても休憩場所からは見える。
【私の解釈】
・【川渡り編】:川渡り編サポートカーが待っていない場所は、確かにそんなに深くなかった。
(でも水深30cmぐらいはあったような・・・)
・【道の分岐編】:確かに待っていない時はどの轍を通っても問題ない・・・事が多い。
●休憩が少な〜い
休憩といいますか、定期的にバイク全車を確認する行為をしませんでした。
最長で3時間半ぐらい確認しなかったので、トラブル時のロスタイム
(最長8時間ぐらいサポートカーが戻ってこない事になる)が心配でした。
●●現地ツアー会社に伝えて来た事●●
【バイク関連】
・チェーンとスプロケットはこのツアーが終わったら交換してね。
・スペアパーツを持ってね!(車種別にレバー類、チェンジペダル、チューブ、タイヤ、チェーン、ヘッドライトの電球)
【走行編】
・川渡りは最後のバイクが通過するまで待っててね!
・道が分岐しているところでは待っててね!
・現地スタッフには伝えてませんが、ガソリン代と飲料水代はツアー費に含んでもらい、
毎回支払わなくしたほうが楽です。
おそらく1日あたり+US5$ぐらいで可能なはずです。
・飲料水の確保は手に入らない町もあり気を使いました。
・ガソリンの支払いも、US$可とボリビア−ノのみの場所があり毎回払うのは結構疲れました。
伝えてはきましたが、次回以降改善されている保証はありまえん。
●命を落とさないためのポイント
そんなわけでとにかくハグレやすいです。
本当にはぐれてしまったら、夜になったらとにかく屋内に避難すべきでしょう、
深夜〜早朝は−20℃になる事もあるようです。
今回のコースは走行車両を多いので、道から大きく外れなければ、
車が通ると思いますので、最悪の場合でも助けは呼べると思います。
簡単に書くと、現地の(現状の)サポート内容は良くありません、 最初の頃はとっても不満だったのですが、途中から今回のサポート内容でも
考えてみれば、私が今まで参加してきた現地ツアーは、 そうは言っても、夜間は氷点下になり、はぐれて夜間建物の中に入れなければ、 この会社を使うかは、各自の判断に任せるしかありませんが、 |
[2002年10月02日 初版]
[2005年09月30日 改定]